ITあれこれ– category –
-
お耳を拝借vol.7 オブジェクト指向の3大要素
お耳を拝借vol.7 オブジェクト指向の3大要素… 前回、プログラミングに関する少し踏み込んだ内容の、オブジェクト指向型言語について解説しました。今回は、オブジェクト指向の3大要素について詳しく解説していきます。 長くなりそうなので、各要素のタ... -
お耳を拝借vol.6 オブジェクト指向型言語
お耳を拝借vol.6 オブジェクト指向型言語… 前回、オブジェクト指向という概念について解説しました。今回は、オブジェクト指向を原則としている「オブジェクト指向型言語」というプログラミング言語について解説します。 代表的なオブジェクト指向型... -
お耳を拝借vol.5 オブジェクト指向とは?
お耳を拝借vol.5 オブジェクト指向とは?… プログラミングの入り口に立つと必ず立ちはだかる「オブジェクト指向」… プログラミングに馴染みのない方であれば、初めて耳にする単語かもしれませんが、プログラマーにとって”オブジェクト指向の理解”は必須... -
お耳を拝借vol.4 スマホ対応していますか?②
お耳を拝借vol.4 スマホ対応していますか?②… 前回の「お耳を拝借vol. 3スマホ対応していますか?」からの続きのお話しです 前回は、取り組むべきスマホ対応として、レスポンシブ対応についてのお話しをさせていただきました。今回は第2弾ということで... -
お耳を拝借vol.3 スマホ対応していますか?
お耳を拝借vol.3 スマホ対応していますか?… 突然ですが、皆さまのホームページはスマホ対応をされていますか…? 最近色々な企業様とお話しさせていただく機会が多く話の中でスマホ対応についてお伺いすると、「どうしたらいいのかわからない。」とい... -
お耳を拝借vol.2 DXとは
お耳を拝借vol.2 DXとは… 最近よく耳にするDXとは…?なんとなくニュアンスはわかるけど口で説明するには難しいかも…私なりの解釈をお話ししたいと思います。 DXとは… 経済産業省の定義では、DXとは 企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデ... -
お耳を拝借vol.1 ITとICT…
お耳を拝借vol.1 ITとICT… ITとICTの違いってなんだろう…?私なりの解釈でわかりやすくご説明できればと思います。 ITとは… 情報技術(Information Technology)の略称 パソコンや携帯電話、タブレットなどのモバイル端末(=コンピュータ)で情報の...
1